くり。栗。
こんばんは!!
お久しぶりに登場しましたKです♪
先週から、ブログをニシカワの営業5人で分担して書く事にしました!!
人それぞれ、個性が出て面白い内容になると思いますので、お楽しみにして下さいね。
さて、今回のお話は「くり」です。
先週実家に帰ったお話を書きましたが、その時栗を拾ってきました。
実家の裏山に栗の木があるのですが、2年前まで祖母の仕事でした。
祖母は自分の作った野菜や栗など、何でも人のお家におすそわけ。
自分の家で食べるのが無くなるくらいプレゼントしていました。 笑
そんな祖母が2年前、栗拾いをしてご近所さんに栗を配った次の日、亡くなりました。
それからは母の仕事になっていますが、今回は私も参加させてもらいました。
もうずいぶん前、ちっちゃい頃に栗拾いをしたきりで、久々に裏山に上がりました。
こんなに沢山拾いました~!!
栗を持ち帰り、何を作ろうかと悩み、1週間。
マロングラッセに初挑戦しました!!
まずは、栗の皮むきですが、最近は「栗の皮むき」という
とっても便利な道具があります。
とっても便利。
これはホームセンターで2000円で購入したのですが(本当は、2100円だったのですが、100円お店の人がおまけしてくれました!母は、「私は常連なのに、おまけしてもらった事ない!」とぼやいていましたが・・・。)、私的には、もっとデザインの素敵な物が欲しいです。
なかなか、ないんです。
キッチンメーカーさん!!「かわいい栗の皮むき」作ってください!!
そして、栗の皮をむき終わったら、ゆでます。
こんなにアクが出るんですよ~。
お気に入りのル・クルーゼのお鍋も紫色の煮汁が・・・。
頑張って洗わなきゃです。。。
そんなこんなで、2日間かけて完成しました~!!
初マロングラッセにしては、なかなかおいしくできました!
裏山の栗は、無農薬というか、何も手を加えてないのですが、
オーガニックの栗になるのかな??
(Kでした♪)
レイアウトがかわいく変わっているじゃないですか!!
マロングラッセってどういう風に作るのですか?
kさんのつくったのすごく美味しそうですね~つやつやで粒も立派ですね~
僕も田舎の母が沢山!栗を拾ったよって言ってましたので・・・母のところもオーガニック?!です(笑
いつもゆで栗ばかりなのでマロングラッセを作ってみようかと思いました。
田舎は今ちょうど秋まつりシーズンでこれといって郷土料理ではないのですが、昔からどこの家庭も栗ごはんを炊いてお祭りの料理として食べてますよ。
今年は栗が豊作らしいですね!でもクマは出てますね・・・何故?でしょうか
みなさんの記事を楽しみにしています(^^)/
こんばんは!!
レイアウト、のいちゃんに真似して変えてみました♪
マロングラッセは、けっこう手間がかかりましたよ~。
まず、重曹を小さじ1杯入れてアク抜きをするんですが、
写真のように煮汁が赤紫になります。
アクをとって、そして、また、お湯を入れて沸騰させるのですが、なかなか赤い煮汁がなくならず同じ作業を3回ほど行ないます。
そして、そのあと味付けですが、ブランデーとグラニュー糖で味付けします。味が、なかなか栗に付かないので、
3日間煮込むみたいです。(私は、2日に勝手に短縮しちゃいました。 笑)
それに隠し味で、私は自家製ハチミツを入れてみました♪
って、あまりに簡単な説明ですみません。
ご希望であれば、ファクスしましょうか??
うちの実家は、シカが出没しますよぉ・・・笑
レシピまで公開してくださって、ありがとうございます。
う~ん!流石お菓子は手間のかかり方が違いますね。
3日ですか~それは家では無理ですねぇ~。自動で切れるようなパネルですから。ガスが欲しいですねぇ!
シカですか!・・・って実は僕の実家も鹿が花壇の花や菜園の実を食べにきてますよ。
鹿って”ぴっ♪”って鳴きませんか?